京都の水道屋さん
キョウトスイスイ
実はキッチンの下から水が漏れるという症状でもその原因は様々です。そのうち代表的な症状についてご紹介いたします。
▼ キッチンシンクの下から水漏れの原因についての目次
キッチン床の水漏れ症状で最後によくある原因がキッチン蛇口の水漏れです。
ワンホールタイプのシンクに設置されている蛇口の水漏れでよく見られる症状で、例えば蛇口がグラグラしている場合は、蛇口とシンクの隙間からシンク側で使用した水がシンクの下まで漏れる場合や、シャワーホースが伸びるタイプの蛇口の場合はシャワーホースはシンク下に格納されているためそのホースが破損すると蛇口で水を使用するたびにシンクのホース破損箇所から水がもれていきます。
対処方法としては使用年数にもよりますが部品交換や蛇口本体の交換、軽微なキッチンシンクの補修などで改善します。
床や基礎や階下の天井を濡れたまま放置すると強度と共に見た目も劣化してしまいます。
床下、階下まで水が漏れてしまう症状は大変危険なケースが多いので、少しおかしいかな?どこか安全そうな業社はないかな?とご不安な方で京都もしくは京都周辺にお住まいであればキョウトスイスイになるべく早くご連絡ください。作業内容や簡単な作業費用の目安の金額などわかることはお電話口でもお伝えさせていただきます。
プロの水道業社に依頼するメリットは、依頼から修理完了までの手順がスムーズで、失敗による被害拡大のリスクが極めて低いことです。
しかし昔から水道業社、特に「マグネットを配布しているような業社はぼったくる」という話が有名なように、高額請求する業者は多数存在しています。現に過去にぼったくりで営業停止になったことがある大手企業は今も元気に営業中です。
ホントに気をつけましょうね。
キッチン水漏れついてのご相談は
こちらからお電話ください。
豊富な知識と経験を持つ
スタッフがお答えします。
☎ 080-9470-3131
\ 土日祝もOK!タップして相談! /
キョウトスイスイの無料出張見積予約はこちらから。
まずはメールアドレスなどの必要事項をご入力の後、送信ボタンを押してください。
送信後、こちらでご入力いただいた内容の確認が取れましたら、メールもしくはお電話にて無料出張見積の日程調整のご連絡を差し上げます。
申し訳ありません。
経費削減のため、フリーダイヤルのご用意はありません。
また仕事の性質上、常に出先でご依頼のお電話を頂いています。
そのため、携帯電話回線(080-9470-3131)までご依頼、ご相談をお願いいたします。
原則当日現金でのお支払いをお願いしております。
お客様からも「現金払いだけなので逆に突然来て高額請求される心配がなかった」というお声もいただいているので当分変更する予定はございません。
【店主のひとりごと】キッチンと床の隙間からの水漏れは非常に多い水のトラブルです。蛇口水漏れ、排水水漏れ、排水つまりなど原因によって対処方法が異なるので正直にいえばプロにまかせてしまうのが一番安心ですよ。【店主のひとりごと】プロにまかせるとはいえ、水道業界が初めは安く見せかけて後で高額な請求をする業者が多いので業者選びは慎重に。【店主のひとりごと】お電話で水漏れ詰まりの症状をご相談いただければ事前にお支払い料金の目安をお伝えすることもできますよ。